WordCamp TOKYO2023に参加
やっと行けた! WPを2.xから使っていてず〜っと行きたくて、でもなかなか子育てし始めて外に以前のよう目が行かなくなっちゃったのかな〜 というわけで今年は初参加。最初は一人だったし結構ドキドキしていたのですが受付のスタッ...
やっと行けた! WPを2.xから使っていてず〜っと行きたくて、でもなかなか子育てし始めて外に以前のよう目が行かなくなっちゃったのかな〜 というわけで今年は初参加。最初は一人だったし結構ドキドキしていたのですが受付のスタッ...
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
自分ではgoogle の web fontを使っているつもりでも実際は別のフォントになってしまうことがあります。 googleのweb fontsを使うために必要なこと (例えばNoto Serif Japanese の...
素材はいつもAYACOLLETTEで! figmaで「ファイル」→「ローカルコピーの保存」で自分のPCに保存 photopeaサイトで開く https://www.photopea.com/ でも気にせず・・・・ファイル...
safariのWebインスペクタ機能で実機のデバッグ! iPhone側の設定 設定→Safari→詳細→Webインスペクタにチェック iPhoneとPCをケーブルで接続 Iphoneのsafariで検証したいサイトを開い...
Yoast Duplicate Post 投稿記事や固定ページを複製できるので同じようなイベントを作ったりするときに便利! Intuitive Custom Post Order ドラッグ&ドロップで投稿、ページ、タクソ...
Show Current Template どのPHPファイルを使っているかが一目瞭然!もう「あああ」とか当て字を入れて探すことも無くなったわ SiteGuard WP Plugin ランダムなひらがなを入力しないとログ...
レスポンシブ対応について slickのオプションで「responsive」というものがあり「breakpoint」を設定できてオプションを切り替えることができます。 私が実装したいと思っていたのはレスポンシブであり、スマ...
どうしてslickを使うのかときかれると色々オプションがあるからというのも大きな一つの理由です。色々説明されているサイトがあるのでしらべていけばよいのですが毎回調べるのが大変なので自分のためにもと思いよく使うものをざっく...
授業で質問されることが多いのがヒーローイメージに使うスライダーのこと。 ヒーローイメージ:webのファーストビューでバババーンと飛び込んでくる大きな画像ね! (私は最近までメインビジュアルと言ってたんだけど。。。こういう...